集客作戦本部の小形です。
おかげさまで、当媒体は、集客という事業者にとって必須にも関わらず、非常にニッチなテーマで露出が多く、様々なお声がけをいただいている状態です。
「いやー、実際の問い合わせよりも業者の方が多いんじゃないか?」と思うほどです。
つきまして、一応こういうお話をいただくに当たって取り決めを作った方がいいと思いましたので、まとめておきます。
企業広告・コラボにつきまして
ご要望は多いのですが、基本的には行なっておりません。
ただし、集客作戦本部の媒体の特性と相性が良い商品力を持っている商材の場合は扱う場合が例外的にあります。
掲載に関しましては、企業によって条件が異なります。お互いメリットのある条件ならば必ずしもコンテンツ作成料、広告掲載料である必要性はないと思っています。
企業広告・コラボを取り扱う条件
- 集客作戦本部のビジネスモデルと商材の相性が良いこと
- 担当者が指定した駅まで来訪できること
- 企業自体に一定の信用力があること
- 担当者自体の人間力もみて協力するかは決めます。
- 広告は、基本的に集客作戦本部が記事の形で作成します。外部リンクの供給は行なっておりません。
- 今後の関係性をより良くできる企業であること
- 業界4~6番手くらいの媒体運営会社とは積極的にアライアンスを組みたいと思っています。
企業広告・コラボに関してご興味がある方は、お問い合わせください。基本的に、営業メールのテンプレには反応しません。(お問い合わせはこちら)
商材の営業に関しまして
こちらも限られた企業のみ対応する形を取らせていただいております。
儲けの部分でしかメリットが提示できない営業メールが非常に多いですが、そこにメリットは感じていません。
商材につきまして
- 仕組みが私に理解できるもの。
(基本的にWebの活用ツールに関しては、この媒体のターゲットとは一致していません。) - 添付されている資料がみてわかるもの。
- 加盟店商材の取り扱いは実施しておりません。
- 営業が指定した駅まで来訪できること
- 商材自体がノウハウではないこと
基本的に、営業メールのテンプレには反応しません。(お問い合わせはこちら)