ASPとは

ASPとは、マーケティングでは2つの意味があります。

  1. Application Service Provider
  2. Affiliate service provider

なお、Affiliate Service Providerの方は、アフィリエイトASPと表記され、区別されています。

Application Service Providerとは?

ASPは、アプリケーションソフトの機能をネットワーク経由で顧客に提供することで、さらにはその事業者について意味します。

例えば、メールマガジン、請求書管理ツール、オンラインで利用するSEOツールは、ASPに該当します。

ダウンロードして利用するソフトウェアと比較すると、利用しているデバイスの性能に左右されることなく利用可能であることや常に最新の状態で利用できるのが良い点です。デバイスの故障などでデータの喪失が発生しないのも良い点でしょう。

逆に技術の有無でASPの性能に差が出ますので、いつまで経っても一昔前の機能を提供しているASPも存在しますので、その点には見極めが必要になります。また、個人情報をASP側のサーバーに蓄積することになりますので、高いセキュリティー性が求められます。オフィスに警報装置をつけて情報の持ち出しができないようにしている企業も存在する一方で、小規模で運営している企業では、杜撰な管理をしている場合も存在します。

Affiliate Service Providerとは?

アフィリエイトASPは、アフィリエイト広告の広告主とアフィリエイターを繋ぐ案件を管理し、アフィリエイトの仕組みを提供する事業者のことを指します。

アフィリエイターは、アフィリエイトASPに登録し、広告案件を探します。ここで、条件の合う広告に申請を行い、許可されたのちに保有している媒体にアフィリエイト広告を掲載します。広告主が設定している条件を満たせば、報酬が発生し、広告主はアフィリエイトASPとアフィリエイターに報酬を支払う仕組みになっています。

関連記事

アフィリエイト広告とは?アフィリエイト広告の特徴と成功するためのポイントを解説

メール配信システムのおすすめは?プロが教えるメール配信システムの選び方