集客のカチプロとは?

集客のカチプロとは?
集客のカチプロ(旧サクセスパートナー)は、2009年4月に創業した「マーケティングにネックを抱える中小企業向けに伴走型コンサルティング」を提供しています。
集客のカチプロのコンセプト
私たちが提供する価値は、お客様が大切にされている事業に「勝ち」をもたらし、そして、クライアントが提供する「価値」を世の中に伝えることです。マーケティングの業務を通して、お客様の現在の立ち位置から目標のその先のステージに導きます。
プロとして、そして効果の高いプロジェクトを着実に遂行することで、これらを実現します。
代表プロフィール

マーケティングプロデューサー、集客コンサルタント。大学卒業後、店舗マーケティングツールのASPにて、500店の顧客フォロー及び導入支援業務に従事。その後、2009年にサクセスパートナーを設立し、コンサルティングを提供開始。助言だけではなく、対策もできるコンサルタントとして、活動。
ミラサポや商工会専門家、信用協会の専門家としても活動していた実績から、小規模事業主の集客の対策から中規模な店舗のマーケティングの具体的な改善を得意としています。
メディア掲載
- 「第一興商発行のDAM CHANNEL for Bizにて、ソーシャルメディアを使った集客方法の特集を8ページ監修(2018/4号)」
- 「株式会社リクルートの経営者応援マガジンパートナーズプレスにて、ホームページ作成やSNS活用のポイント」でインタビューを受けました。
- 4C分析とは?特徴や分析方法、成功事例を解説が株式会社クロスマーケティング様のコラムに掲載されています。
- ステルスマーケティングは違法?意味や事例について解説が株式会社クロスマーケティング様のコラムに掲載されています。
- 飲食店、美容サロン…店舗におすすめの集客方法とは?が住信SBIネット銀行様のコラムに掲載されています。
支援実績
飲食店の公式HPの月間セッション数を1年で5倍に

複数直営店を都内で展開しているレストランの公式サイト経由の予約数や視認性を高める目的で、公式HPのSEO対策を実施しました。その結果、検索エンジンからの流入が、施策の実施前の約5倍になりました。
また、これによって、グルメサイトを経由しない直接予約の割合が、高まりました。
飲食店の公式HPのリニューアル効果で前年度比150%に売上アップ
地方の立地が悪い複数の事業を行っている飲食店で、ピザのケータリングや通販事業と今後力を入れる事業が明確であったことから、公式HPをリニューアルし、メニューや人気店である訴求に力を入れました。
その結果、ケータリング依頼やピザの注文までのサイト内経路が明確になり、次の都市に前年度比150%の売上アップを実現しました。

SEO対策後、ウェブサイトの訪問数が施策前の5倍に向上

飲食店の直接予約の割合を高めるための対策を実施。ウェブサイトへの訪問数を増やすために、月2〜4個の記事コンテンツを追加していきました。
その結果、施策開始以前と比較すると1ヶ月の訪問数は5倍に増えており、全体の予約の3分の1が予約システム経由となりました。
SNSの運用で菓子店の集客が1.5倍に増加
地方の菓子店では、人口減少とコンビニエンスストアや新規の洋菓子店の増加により、客足が急激に遠のきました。その対策として、その菓子店が独自行なっていたオリジナルケーキの製造・販売を知らせる目的のSNSの運用を開始。
近隣の住民に積極的に伝えることで、サービスの認知度が向上し、ケーキの注文を目的とした来店が増加。その結果、全体の集客が前年比1.5倍にまで、回復しました。
