Xのタイムラインから特定のワードを含んだ投稿を非表示にする方法

当サイトでは客観的な選定を行っておりますが、一部広告が含まれております。
  • URLをコピーしました!
集客のお悩み、まずは無料でご相談ください

集客のかちプロジェクトは、集客のコンサルティングや施策代行サービスを提供しています。中規模に事業展開している店舗から小規模な事業まで無料でご相談していただけます。

  • 方向性で悩んでいる
  • 具体的にどのような施策をすれば良いかわからない
  • 自社事業のマーケティングに協力してくれるパートナーを探している

そんな方は、一度ご相談ください。

Xのタイムラインのデフォルトであるおすすめは、現在のトレンドや最近投稿した内容に紐づいた投稿が表示されるようになっています。そのため、フォローをしていないアカウントの興味のない投稿もおすすめに表示されることがあります。

Xでは、これらの興味のない投稿を非表示にする方法があります。アカウント名または投稿にキーワードを含む投稿のみをミュートします。これにより、おすすめにワードを含む投稿が非表示になります。

ワードを含まない投稿は表示されます。例えば、画像がそのテーマを言及している場合は、おすすめに表示されることがあります。

目次

ブラウザからキーワードをミュートする方法

以下の手順で操作します。

  1. 「もっと見る」から「設定とプライバシー」を選択
  2. 「プライバシーと安全」を選択
  3. 「ミュートとブロック」を選択
  4. 「ミュートするキーワード」を選択
  5. ミュートするキーワードの見出しの横に「+」マークがありますので、そこをクリックして、ミュートしたいキーワードを入力

アプリからの操作

該当の投稿が表示された時に、ミュートしたいワードの上を長押しします。すると、コピー、すべてを選択などのメニューが表示されますので、一番右にある「ミュート」を選択します。アプリによっては、「>」マークを選択すると、ミュートが表示されます。

集客のお悩みはご相談ください!

集客のかちプロジェクトでは、マーケティングやPRに直面する課題を解決するサービスを提供しています。

  • 専門的な技術を持っているスタッフがいない
  • 人材がいないため、施策を実行することができない
  • アイデアはあるけれど、方向性が正しいのかはわからない

集客のかちプロジェクトでは、なかなか手を回すことができない集客の課題を伴走型のコンサルティングで課題を整理し、業務を代行するサービスを行っています。集客・情報発信は、事業を成長させるためには最も重要な要素の1つです。先に進まずお悩みの方は、お気軽にご相談ください。初回は無料です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケティングプロデューサー・集客コンサルタント。店舗マーケティングツールのASPにて、500店の顧客フォロー及び導入の支援業務に従事。その後、2009年にサクセスパートナーを設立し、集客のコンシェルジュとして、コンサルティングを提供開始。

メディア掲載としては、「第一興商発行のDAM CHANNEL for Bizにて、ソーシャルメディアを使った集客方法の特集を8ページ監修(2018/4号)」
「株式会社リクルートの経営者応援マガジンパートナーズプレスにて、ホームページ作成やSNS活用のポイントのインタビュー記事」が公開される。

山形県よろず支援拠点や地方商工会青年部向けのWEBマーケティングセミナーを実施

目次