小形洸太– Author –
小形洸太
マーケティングプロデューサー・集客コンサルタント。店舗マーケティングツールのASPにて、500店の顧客フォロー及び導入の支援業務に従事。その後、2009年にサクセスパートナーを設立し、集客のコンシェルジュとして、コンサルティングを提供開始。
メディア掲載としては、「第一興商発行のDAM CHANNEL for Bizにて、ソーシャルメディアを使った集客方法の特集を8ページ監修(2018/4号)」
「株式会社リクルートの経営者応援マガジンパートナーズプレスにて、ホームページ作成やSNS活用のポイントのインタビュー記事」が公開される。
山形県よろず支援拠点や地方商工会青年部向けのWEBマーケティングセミナーを実施
-
マーケティング
Googleの口コミの自作自演が問題の理由を徹底解説
Googleマップ検索では、上位表示にはクチコミの件数や評価が大きく影響しています。また、Googleマップが口コミサイトの役割を担っているため、新規の集客に大きな影響があります。 クチコミが全くつかず、焦ってしまい自演をしてしまう人は少なくありませ... -
マーケティング
アウトバウンド・インバウンドとは?効率の良い営業を仕組み化する。
効率の良いセールスの設計を行う時に、営業やコンサルタントがよく口にする言葉にアウトバウンドとインバウンドがあります。 アウトバウンドとインバウンドは、2つに分けられていますが、実は地続きの存在で、どちらも実践しなければたくさんのコンバージ... -
集客方法
低品質な被リンクを特定し、否認する方法とは?
SEOでは、内部対策と外部対策があり、代表的な外部対策にはリンクの獲得があります。 しかし、このリンクはなんであっても良いわけではありません。例えば、プログラムで量産された意味のないページからの被リンクは、そのサイト自体の影響力も低ければ、... -
マーケティング
トリプルメディア・PESOメディアとは?4つの媒体の特徴を解説
媒体では、それぞれのメディアの特徴に合わせて、オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアの3つに分類されます。これをトリプルメディアと呼びます。 中小企業では、全ての媒体を横並びにして判断しがちですが、特徴が異なるため、使い分けを... -
マーケティング
集客で顧客を絞り込む時に注意すべき点とは?
集客を行う時には、S-T-P(セグメント、ターゲット、ポジション)を考えます。 これは、市場規模、明確に狙うターゲット、そのターゲットが欲しいと思っていること顧客ニーズを定義し、魅力を設定するためのものですが、実際綿密に分析してスタートされる... -
集客
安易な商圏拡大は危険!通販を始める前に知っておくべきこととは?
少子高齢化や生涯賃金の低下により、従来の売上が維持できなくなっている企業も多くなっています。また、販売力のある小売店は、商品供給を卸売業者から自社に切り替えており、取引先を失うケースも増えています。 この時の対策として通販による商圏拡大を... -
美容室の集客
美容室の集客にSEOは有効か?
美容室の集客では、ホットペッパービューティーがとても強いため、他のWeb集客の施策を試したいと考えます。 美容室の集客では、インスタグラムをはじめとするSNSが有効なのですが、それと同じくらいの頻度で耳にしたことがあるSEOはどうなのか知りたい美... -
MEO
Googleビジネスプロフィールの予約リンクは固定にできるのか?
Googleビジネスプロフィールでは、予約ページに直リンクを設置することができます。 複数の予約サイトを使っていると、Googleビジネスプロフィールでは、特定の予約リンクのみを表示したいと思うことは多々あります。なぜならば、グルメサイトなどのウェブ... -
マーケティング
商圏に顧客がいない場合の対処とは?
特に地方で深刻なのは、超少子高齢化により、人口が急激に減少していることです。 また、ビジネスも都市部に本社を置くフランチャイズ展開のビジネスが多く、最低賃金も東京が東京が1,013円に対して、最低の県では790円です。これは、地方だからというより... -
マーケティング
マーケティングとは?何をやるのかを具体的に解説
書籍などで頻繁に登場するマーケティングですが、実はその守備範囲は非常に広く、市場に対して事業が優位性を持つようにする一連の対策は全てマーケティングに該当します。 いまやマーケティングはビジネスの成功を左右する要因です。ここで、マーケティン...