小形洸太– Author –
マーケティングプロデューサー・集客コンサルタント。店舗マーケティングツールのASPにて、500店の顧客フォロー及び導入の支援業務に従事。その後、2009年にサクセスパートナーを設立し、集客のコンシェルジュとして、コンサルティングを提供開始。
メディア掲載としては、「第一興商発行のDAM CHANNEL for Bizにて、ソーシャルメディアを使った集客方法の特集を8ページ監修(2018/4号)」
「株式会社リクルートの経営者応援マガジンパートナーズプレスにて、ホームページ作成やSNS活用のポイントのインタビュー記事」が公開される。
山形県よろず支援拠点や地方商工会青年部向けのWEBマーケティングセミナーを実施
-
繁盛店と儲からないお店の違いとは?
「なぜ、お店が儲からない。」 こんなことで悩んでいる店舗オーナーは少なくありません。 集客で悩んでいる人もいれば、 毎日を忙しく過ごす労働生産性の問題で 儲からない人もいらっしゃいます。 ただし、これだけではありません。 単純そうで、単純では... -
コーチングの集客方法とは?集客に成功させるための着眼点
コーチングスキルやカウンセラースキルを活かした起業を考えている人は少なくないと思います。特に、最近になって政府が会社員の副業を推奨しており、会社にもよるのですが、自分のキャリアが作りやすくなっています。 しかし、この副業もぶつかるところは... -
美容室がホットペッパービューティーに頼らずに集客をする方法とは?
美容室を経営するうえで、新規顧客の獲得は永遠の課題です。多くのサロンがホットペッパービューティーに依存していますが、高額な掲載費用や価格競争による利益率の低下といった課題も存在します。 本記事では、美容室がホットペッパービューティーに頼ら... -
コーチングはなぜブログ集客だけで起業するのが危険なのか?
コーチングで起業しようと思っている人は、ずっと昔から多かったです。 私が学生時代だった頃から、この手の学校もそこに参加する人の飲み会も多かったので、少なからず、コーチング起業は、10年も前からスクールや起業を計画していた人がいたということに... -
セラピストにおすすめの集客方法とは?具体的で確実性の高い方法を解説
セラピストには、学校、企業、病院などで心理療法を行うカウンセラーやエステサロンで施術を行うセラピストがあります。一部の勤務形態を除いて、セラピストには集客が必要です。また、企業や病院などと委任契約をする場合は、BtoBの営業をかける必要性が... -
飲食店の集客必勝法24選!繁盛店もやっている飲食店サバイバル集客法
集客コンサルタントの小形です。 飲食店の集客に関しては、以下の記事に詳しく書きましたが、集客と売上アップ両方の観点で書いていたため、内容が複雑になってしまいました。 飲食店に限らず、競争起こりうるところに集客は必須です。今現在、集客が必要... -
ポスティング広告とは?役割や新聞折込、オンライン広告との違いを解説
飲食店や美容室を経営している時に、最も集客ができる可能性が高い顧客は、実際に周囲に住んでいる人や仕事をしている人たちです。 そこで、特定のエリアに絞り込んで情報を最も広く拡散できる方法の1つが、チラシのポスティングです。 チラシを近隣の住所... -
店舗の集客には油断は禁物!繁盛店を襲う3つの脅威とは?
カチプロの小形です。 最近の私の脅威は、もっぱらAIと自動系ツールなのですが、 新たな脅威というのは調子が良い時に襲いかかってくるものです。 今回は、店舗に絞り込んで、この脅威と、集客力に着目する必要性について言及したいと思います。 なお、集... -
飲食店が手を出してはいけない集客方法・広告とは?
飲食店は継続的な成長を促す集客方法に焦点を合わせるべきです。一時的な効果をもたらす集客方法は、客層の変化を引き起こし、長期的に見ると状況を悪化させるものもあります。 今回解説している集客方法は、飲食店の継続的な成長にポジティブな結果を及ぼ... -
無料の集客方法と有料の集客方法の大きな違いとは?
お金をかけない方法で集客をすることにこだわる事業者も多いですが、お金をかけなくても運用できる無料の集客方法と、広告のようにお金をかける有料の集客方法では、スタートラインが異なります。 結論をいうと、お金をかける集客方法は、ターゲット層に到...