小さな飲食店を開業するメリットとは?新時代に生存しやすい小店舗の魅力とは

新型コロナ禍の影響もあり、リモートワークを積極的に導入する企業も増加しました。これにより、ビジネス街では以前よりも大型の宴会が減少傾向にあり、そこで売上を回収することも難しくなっています。また、ウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーサービスを積極的に活用する顧客も増加しているため、これらのサービスも積極的に活用するリスクの低い店舗の開業が望ましいとされています。

目次

小さな飲食店を開業するメリットとは?

最初に飲食店を開業する時は、小さな飲食店が望ましいとされています。これは、飲食店を選択する理由は、料理の美味しさだけではなく、雰囲気や接客も影響があるからです。

雰囲気づくりには内装にお金をかける必要性がありますし、客席が多ければ、それだけお金をかけなければならない面積も大きくなります。また、席数が増えれば、スタッフ数も増えますし、教育を含めた人件費も高くなります。

小さな飲食店の方がブランド力を伸ばしやすい。

小さな飲食店のメリットでもデメリットでもあるのは客席数が少ないことです。つまり、少ない予約数で満員になりますので、予約の取れないお店として成立しやすくなります。人の心理からすると、いつでもいけるお店よりも圧倒的に興味が湧きやすく期待も大きくなります。

ブランド力を先行して伸ばすメリットは大きく、例えば、そこから派生する多店舗展開や通販の成功率を上げることができます。

立地の妥協が効きやすい。

飲食店は立地が非常に重要です。客数のノルマが高い客席の広い店舗では、繁華街や駅前の徒歩圏内と妥協が効きづらいのが欠点です。それに対して、小さな飲食店では客数にノルマが低いです。そのため、隠れ家のような立地でも成立がしやすいです。また、フードデリバリーサービスによる展開を中心に考えた出店も選択が可能です。

人手不足になりづらい。

全席カウンターにしてしまえば、ホールの必要はなく、席数を減らすことで、少ない人数で店舗運営をすることも可能です。

飲食店は長らくコロナ禍も影響し、長期的に働くことができないなどを理由にアルバイト先として敬遠されがちになっています。そのため、採用人数が少なくて済むのは、現状では利点でしょう。

退店費用も節約ができる。

飲食店を開業する時に、水回りや内装を改装します。しかし、物件では借りた時点に戻す原状回復が基本で退店費用についても考えておく必要性があります。テナントに入店する際は、引き渡しの際の条件を必ず確認しましょう。居抜きで入店したからと言っても、実際の賃貸の条件は異なることはあります。

小さな飲食店を開業するデメリットとは?

小さな飲食店では、大型の宴会を受け入れることができません。また、個室を用意することは難しいことから会合需要を吸収することができません。そのため、単価も客数も獲得しやすい法人単位での利用を吸収することができず、個人利用に頼らざる得ない部分があります。

物件探しは資金調達より先に実施する。

飲食店の成功を分けるのは、良質な客層が狙える立地です。フードデリバリーサービスも戦力に入れて考える上では、ロングドロップにならない3.5km圏内の商圏の調査が必要になります。

また、資金調達には、事業計画書が必要になります。つまり、どの物件で何をするのかを示しておく必要性があり、物件は先に仮押さえする必要性があります。

小さな飲食店の開業にはいくらかかるのか?

小さな飲食店の開業には平均で1,000万円ほどかかると言われています。しかし、居抜き物件を取得することで、内装工事費や設備投資費用を抑えることができます。工事も自分達で材料を調達し、自分である程度のところをやることで費用を押さえている飲食店もあります。

そのため、飲食店の開業では居抜き物件が人気なのですが、居抜きは以前の店舗が閉店したから存在します。なぜ、閉店したのかも予め調べておく必要性はあるでしょう。

  • 物件取得費(保証金、礼金、仲介手数料、前家賃)
  • 内装工事費
  • 厨房機器費
  • 空調設備費
  • 備品(食器、調理器具、ユニフォーム)
  • 広告費および運転資金(半年以上分)

物件取得費用は家賃半年分~10ヶ月分の中に含まれていることが多いです。また、飲食店では最初は集客に苦戦する可能性があります。この期間中にお金がないことになると、精神的にも追い込まれ、手詰まりになってしまう可能性があります。

そのため、初期投資の他に、しばらくは店舗が運営できる分のお金を残しておきましょう。

物件を検討する際には施工業者や第三者を連れて行った方が良い。

開業予定の店舗のイメージがあると、その物件でその店舗を開業可能なのかを検証する必要性があります。そのため、依頼するつもりの施工業者を一緒に連れて行くことで、その物件であれば大体どのくらいの施工工事が必要になるのかを概算することができます。

また、くどいほど書きますが、飲食店は立地が客足に影響します。客層の予測、視認性の高さ、自動車の場合駐車場に入りやすさまで客観的に検討する必要がありますので、協力関係にあるコンサルタントや同業者に意見を聞くことも重要です。

ちなみに、立地ごとに売上を予測するGISを導入しているコンサルタントに依頼することで商圏属性を予め知ることもできます。

小さな飲食店を開業する時に活用したいツールとは?

テーブルチェック

テーブルチェックはウェブ予約サービスです。グルメサイトのような新規顧客を集客する広告を兼ねているわけではありませんが、ノーショーを防止するクレジットカード登録機能があります。ノーショーとは無断キャンセルのことです。テーブルチェックでは、事前に定めたキャンセルポリシーに適用される形で、ノーショーをした人にキャンセル料をクレジットカード経由で請求することができます。

また、コンタクトレス決済があり、そのまま登録してもらったクレジットカードで決済も可能です。

エアペイ

エアペイはリクルートが提供するキャッシュレス決済です。現在はキャッシュレスの導入が進んでおり、特にPayPayが行なっている地域限定のポイントバックキャンペーンが行われた時には、導入していた店舗の決済の8割はPayPayに入れ替わりました。

エアペイと連携するタブレットPOSレジは、エアレジです。

エアペイでQRコード決済を行うためには、エアペイQRのサービスを申し込む必要があります。

エアペイに関する記事は、飲食店のキャッシュレス決済についての記事で紹介しています。

あわせて読みたい
飲食店がキャッシュレス決済を導入するメリットとおすすめの導入方法 世間はキャッシュレス決済への移行の機運が高まっています。「キャッシュレスサービスも無数にありますし、キャッシュレス決済のサービスも無数にあり、結局どれを選ん...

フードデリバリー管理システム

フードデリバリーに力を入れる場合は、ウーバーイーツだけではなく出前館やmenuなど複数のデリバリーサービスを同時に運用し、注文件数を増やします。そこで問題になりうるのが、全てのサービスの管理画面を開かなければならないため、管理が乱雑になってしまうことです。タブレットが複数になり、店内飲食を兼ねている店舗では、厨房が混乱してしまう原因になります。

そのため、beepデリバリーやOrderlyのようなフードデリバリー管理システムを導入します。これによって、1つの管理画面で対応しているすべてのフードデリバリーサービスの受発注を管理することができます。

小さな飲食店を開業するおすすめの戦略

飲食店を開業する時は、可能な限り小さく開業してブランドを取りに行ってから事業拡大をすることがおすすめです。食べ物を扱う仕事ですので、「予約が取れない」ブランドは何よりも強い武器になります。

ただし、集客が困るような立地を選んでしまうと、少ない客席すら埋まらないことも考えられます。可能であれば、職場も多い住宅街の駅の近くで物件を探したいところです。フードデリバリーを中心にしたい時は、注文単価の高い家族世帯の多い立地を選択します。

ポスティングやSNS広告を計画的に活用し、周辺の認知度を向上し、可能な限り予約で回します。 飲食店の集客方法については以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
飲食店の集客とは?プロが教える効果の高い集客方法【2024年最新】 飲食店の売上を改善するための方法。売上アップには、集客、顧客単価、再来店回数をコントロールすることが重要であり、それらをコントロールする簡単な方法を紹介します。

通販を行いたい時は、ストアーズレジがおすすめ

ブランド力が高まった後に、加工品を作り通販を行うことも考えられます。ちなみに加工品は、外部事業者に外注するか、内部で生産する場合は、認可された専用の加工所を用意する必要があります。

通販を行う時は、実店舗と通販サイトの売上が分離してしまい、売上の集計の手間がかかってしまいます。決済方法も別の仕組みになってしまうため、非常に面倒だと口にする人が多いです。

この場合は、エアレジではなくストアーズレジを導入し、通販サイトにストアーズを使います。これによって、レジに通販サイトの売上を反映することができます。

最終更新日 : 2024年7月8日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次