タブレットPOSレジのメリットとデメリットとは?選び方のポイントも解説
拡張性能があるタブレットPOSレジは、店舗の中心的な管理システムです。飲食店、美容室、小売店で幅広く普及しています。タブレットPOSレジを導入することで、特に管理面で生産性が向上します。
ここでは、タブレットPOSレジを導入した時のメリットはもちろんのこと、注意点ともなりうるデメリットについても紹介したいと思います。
5分でわかるPOSレジの教科書
POSは、キャッシュレス決済導入だけでなく、会計、顧客管理、予約管理、集客ツールと連携する店舗経営を管理する重要なシステムです。POSでできることを簡単に理解!
タブレットPOSレジとは?
タブレットPOSレジは、一般的に販売されているiPadにアプリをインストールし、レシートを出力するプリンターや商品情報を読み込むスキャナー、オーダーを取るスマホなどと連携して使うことができます。
ソフトのアップデートはもちろん、各種アプリと提携している通販、予約システム、勤怠システムなどとも連動することができます。また、キャッシュレス決済にも対応することができます。
法改定などがあると、レジスターでは買い換える必要がありました。タブレットPOSレジはアプリで管理しているので、運営のアップデートで対応ができます。
タブレットPOSレジを導入するメリットとは?
キャッシュレス決済の導入が簡単である。
通常のレジスターでは、キャッシュレス決済を導入する時には、各社のサービスに個別に申請する必要があります。また、QRコードを読み取ってもらうためのPOPを配置する必要もあり、顧客に手間を取らせるばかりか、レジ周辺も煩雑になります。
タブレットPOSレジを導入すると、そのサービスと連動しているキャッシュレス決済をまとめて導入することができます。また、バーコードリーダーを使うことで、全てのサービスの読み取り決済ができますので、レジ周辺がPOPで山ほど溢れることもありません。
連携機能が豊富
タブレットPOSレジのアプリにもよりますが、他社が運営しているSaaSと連動できるものもあります。会計システム、勤怠システムの他に、LINEやShopifyと連動できるものもあり、マーケティングや在庫管理も行えるものもあります。
情報の連動をすることで、何時間もかかってやっていた集計作業を時間をかけずに終了することができます。
コンパクトに配置することができる。
タブレットPOSレジがレジスターに比べて場所を取らない主な理由は、タブレットPOSレジがモバイルデバイスであるためです。
従来のレジスターは、大型のカウンターに取り付けられた重たい機器であるため、店舗内で固定された場所に設置する必要があります。それに対して、タブレットPOSレジでは、コンパクトで軽量なため、持ち運びが容易で、Wi-Fiがある店舗内なら、どこでも使用することができます。
ケーブル数が少ない。
タブレットPOSレジのシステムは、従来のPOSシステムと比較して、ケーブルが少ないため、場所を選ばないという利点もあります。従来のPOSシステムでは、レジスターと印刷機、スキャナー、ディスプレイなどの機器を接続するために多数のケーブルが必要でした。
それに対して、タブレットPOSレジは、BluetoothやWi-Fiを使用して周辺機器と通信するため、ケーブルの数を大幅に減らすことができます。
タブレットPOSレジを導入するデメリットとは?
コストがかかる。
タブレットPOSレジの中には、利用料が無料のPOSレジアプリもありますが、有料のPOSレジアプリもあります。この違いは、無料のアプリは、会計や最低限のシステムとの連携しかできませんが、有料のアプリでは、複数のサービスとの連携が可能です。
有料のPOSレジアプリは、敬遠されがちですが、管理作業を従業員が行なっている時は、集計作業時間分の時間を節約することができるため、労働生産性が向上します。事務方の雇用を1人節約できると考えれば、必ずしもコストが無駄に高いとは限りません。
無線LANによる通信環境が必要である。
全ての機能が、インターネットを経由して使用・更新されるため、無線LANがないと使用することができません。また、店内のネットワークには、情報漏洩を防ぐためのセキュリティ対策も必要です。POSレジ事業者は、通信環境の整備やセキュリティ対策まで行いませんので、自社で契約・管理・保守をする必要性があります。
POSレジアプリによって連動できないものがある。
POSレジアプリは、連動できるサービスが異なります。そのため、すでに導入している会計、労務管理、在庫管理、マーケティングのシステムがあるときには、それと連動ができるPOSレジアプリを選択する必要性があります。
また、連動ができても、連携するためのアプリケーションが有料であることもあります。そのため、連動が必要なSaaS(システム)をあらかじめピックアップして、営業に問い合わせてから導入することが必要です。
従業員のトレーニングが必要である。
従業員がタブレットPOSレジを使用する場合、トレーニングが必要になることがあります。特に、POSシステムやソフトウェアの操作方法に慣れていない場合は、トレーニングに時間がかかる可能性があります。
タブレットPOSレジを選択するためのポイントは?
タブレットPOSレジを選択する時には、自店舗の運営に最適なものの観点から選択します。
タブレットPOSレジの比較やおすすめのサービスは、以下の記事で紹介しています。
自社がすでに導入している管理システムを整理します。POSレジは、それらのシステムと連携することで、集計作業にかかっていた時間を削減することができるからです。
連携には、コストがかかるかもしれません。そのため、優先順位をつけて、導入候補のPOSレジを洗い出すのが良いでしょう。
タブレットPOSレジでは、ほとんどのキャッシュレス決済を導入することができますが、一部ではアプリ決済の導入がついていないものもあります。アプリ決済事業者は、キャンペーンも頻繁に起こっているため、アプリ決済が選択される割合も高くなっています。
タブレットPOSレジは使いこなせないと意味がありません。タブレットPOSレジのサポートは、ショールームで対面で行う事業者もあれば、オンラインで対応する事業者もいます。そのため、サポート体制が自社に一番あったサービスを選択する視点もあります。
まとめ
タブレットPOSレジは、(導入しているPOSレジアプリにもよりますが、)決済だけではなく、店舗の運営管理を一括で担うことができるものです。
タブレットPOSレジを導入するメリットは、会計や労務管理のシステムと連携することで、労働生産性を高めることができることにあります。また、スペースを節約することができたり、持ち運びができる自由さが売りでもあります。
タブレットPOSレジを導入するデメリットは、ランニングコストがかかることや他社サービスと連携できないものもあります。また、無線LANの環境が必要で、安定さが欠けるようなケーブルテレビのネット回線はおすすめはしません。
タブレットPOSレジは、導入すると入れ替えするのが難しいため、最初に連携したいシステムや導入したいキャッシュレス決済を考えて導入を決定しましょう。
最終更新日 : 2023年10月31日