看板の種類と集客に成功するためのポイントとは?

グルメサイトやGoogleビジネスプロフィール(MEO)ばかりに目がいきがちですが、新規顧客の約4割は、明確な理由がない来店です。

このような顧客は、店前を通り掛かってたまたまそこに飲食店があったからこそ来店しており、通り掛かっている人に存在を知ってもらうことの重要性を指し示しています。

ここで重要になるのは、看板です。看板の設置や訴求を工夫することで、目の前まで来ている見込み客を適切に集客します。

看板の役割は、店舗の情報の視認性を高くすることによって、認知されることです。お店の存在を知ってもらうことが重要なのではなく、何を提供しているのか?(何屋なのか?)を知ってもらい、興味を持ってもらうことが重要視されます。

また、看板には種類があり、種類ごとに役割が異なります。看板の設置も戦略的に実施することで、通りかかりの人を効率良く集客できるようにします。

目次

看板の種類の名称と役割の紹介

看板は、通行人を入店させるまでの流れを作ります。視認される順番は、袖看板、ファザード看板、店前看板の順番になります。役割を掴むことで、売上を上げることができます。

袖看板

袖看板とは、通行人によく見える角度で、路肩の見える位置に設置された看板のことで、夜間などでも見えるように、電灯が設置されていることが多いです。

袖看板の役割では、店名よりも何屋であるのかを知ってもらうことが重要です。ブランド力がある店舗であれば提供する商品やサービスを店名のみで理解することができますが、ほとんどの店舗ではブランド力がないため、「何を提供するのか?」を示すのが最低限必要な情報だからです。

そのため、集客のポイントとしては、店名よりも提供する商品・サービス・メニューや名物などを大きく訴求します。

ファザード看板

ファザード看板とは、建物に設置されている看板のことで、ほとんどの場合は、入口の上に設置されています。ファザード看板の役割は、店内に入店させるために興味を惹くことであり、店舗名よりもショルダーネームが重要になります。

ショルダーネームとは、「牛一頭買いの〇〇」のようなその店舗の特徴を訴求することを目的にした店名の前に設置する文言のことです。ショルダーネームは、具体的に商品やサービスの特徴を表現しているものほど効果的です。

例えば、「炭火焼き焼き肉 〇〇」では、他店の焼肉屋との差が分かりません。そのため、「激うま特製熟成牛をお手頃に 〇〇」のように具体的な提供商品や期待値を形成するショルダーネームをつけるのが、入店率を高めるポイントになります。

店前看板

ファザード看板を見て興味を持っていても、提供する商品やサービスがよくわからない店舗には入店しづらいという事実があります。そのため、入店を躊躇っている人の中には、スマホで検索して、食べログやGoogleビジネスプロフィールを確認する人もいます。

店前看板とは、提供する商品やサービスをプレゼンテーションすることが目的で設置されます。例えば、ブラックボードなどに提供しているメニューの写真を貼り付けたり、ランチタイムであれば、日替わりメニューの名前と価格を手書きで書いたりします。

店前看板は、入店前の不安を取り除くことが目的ですので、きれいな状態に保ったメニューブックを設置して、提供メニューを確認してもらうのも手段としてあります。

看板を使った集客では、遠距離と近距離の視点で見るのが重要

看板で重要なことは、しっかり気がついてもらえることです。千葉県のマッサージ店では、人流が多い路面から見える看板を取り外しました。その結果、視認性が低くなり、ファザードや店前看板の視認性も低くなり、集客に大きな影響が出ました。

袖看板は、人流の多い路面に対して設置し、100メートル以上離れていても存在がわかるようにしなければ、店舗が認知される確率が低下します。

また、店前に来た時に、強い興味関心を抱いてもらえるように、特に力を入れている魅力的な価値が伝わるようなファザード看板を設置して、入店に結びつけましょう。

  • 飲食店以外の店舗でも同じことが言えるため、メニューなどの表現を控えました。飲食店の集客に関しては、以下の記事を参考にしてください。
  • 看板での集客は、近隣に人口が多い時は、優先すべき集客の施策です。看板はその路面を通らない人には訴求ができませんので、必ずグルメサイトやビジネスプロフィールを活用したウェブマーケティングを併用します。

最終更新日 : 2024年4月6日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次