小形洸太– Author –
小形洸太
マーケティングプロデューサー・集客コンサルタント。店舗マーケティングツールのASPにて、500店の顧客フォロー及び導入の支援業務に従事。その後、2009年にサクセスパートナーを設立し、集客のコンシェルジュとして、コンサルティングを提供開始。
メディア掲載としては、「第一興商発行のDAM CHANNEL for Bizにて、ソーシャルメディアを使った集客方法の特集を8ページ監修(2018/4号)」
「株式会社リクルートの経営者応援マガジンパートナーズプレスにて、ホームページ作成やSNS活用のポイントのインタビュー記事」が公開される。
山形県よろず支援拠点や地方商工会青年部向けのWEBマーケティングセミナーを実施
-
マーケティング
リスティング広告とSNS広告ではどちらが集客に効果があるのか?【B2C編】
現在の集客では、Web広告を積極的に活用することが王道です。認知までに長い準備期間を必要としないため、購買までの期間を短縮化できるからです。 そして、広告の運用担当者として、予算が制約されている場合迷うことがあります。それは、リスティング広... -
マーケティング
B2C(BtoC)とは?B2BやD2Cとの違いとは?
B2C(BtoC)とは、Business to Consumerのことで、一般消費者向けのビジネスを指します。これと対比するのが、B2B(BtoB)であり、Business to Businessであり企業向けの取引となります。 B2Cビジネスでは、例えば、スーパーや百貨店などの小売業、外食・... -
集客
リードナーチャリングとは?インバウンド営業を成功させるために必須なもの
古くからアメリカなどの広大な土地でのマーケティングや少人数の企業では、フィールドセールスが非常に難しい問題を抱えていました。 そのため、ダイレクトレスポンスマーケティングのような手法が注目されたわけですが、近年では、営業効率や人材の獲得難... -
集客
ディナータイムの集客はどうすれば良いのか?
飲食店のオーナーの共通の悩みとして、「ランチではお客様でいっぱいになるのに、ディナータイムの集客に苦戦している」ということです。実際、どんな集客対策をしても、最初に満席になるのはランチで、オフィス街であれば休日、それ以外であれば平日の夜... -
マーケティング
不景気時に販促費を削減する場合に注意すべきポイントとは?
不景気になると、ニーズが低下したとみて、経費削減を試みるのが定石です。 そのため、販促費を削減してしまいますが、これを実施すると露出が下がるため、新規顧客の獲得が鈍化します。その結果、販促費をかけていた時に起こっていた新規顧客分の売上が減... -
オウンドメディア・SEO
ドメインとは?comやjpなどでは何を選ぶのが良いのか?
独自ドメインサイトを制作する際にドメインの選択をしなければなりません。 結論から言えば、企業ドメイン(co.jpなど)を取得できるのであれば、企業ドメインを取得して運用するのがおすすめですし、サービスサイトであれば、JPドメインを選択した方が良... -
マーケティング
共創とは?中小企業が競争力のあるサービスを提供するためのビジネスモデル
ドラマでは、中小企業の町工場が大企業よりも品質の良い製品を作るものがありますが、現実的な問題として、通常中小企業が全てにおいて大企業よりも全てにおいて価値の高い製品やサービスを提供し続けることは、とても難しいです。 ほぼ個人事業に近い中小... -
マーケティング
マーケティングとプロモーションの違いとは?
Twitterでマーケティングという言葉をアカウント名にしているビジネスアカウントが急増しています。 最近発売されているビジネス書籍でも、マーケティングは認知を拡大する活動として紹介されていますが、これは明らかな間違いです。何故ならば、認知を拡... -
集客
新規顧客を集客する方法とは?業界別におすすめの方法を解説
新規顧客の集客が足りないことで悩みを抱えている経営者も多いと思います。新規顧客の集客は、売上の要素の中の客数にかかっており、これからのビジネスの成長で非常に重要な要素ではあります。 リピーターが効率良く売上アップするためには重要です。しか... -
集客方法
All-in-One WP Migrationとは?WordPressを安全に移行できるプラグイン
WordPressでは、ドメインの変更やレンタルサーバーを変更したいなどの事情で、移管作業を行う時があります。移管作業は、サーバー管理の経験がないとハードルが高く、順番を間違えると、データが完全に移行されないことがあります。また、各レンタルサーバ...